日々の生活に運勢学を活用してみる

私は健康と平和な人生を送るために易に興味を持ち、自分なりにいろいろと勉強して50代後半から運勢の流れを参考に方位学も取り入れてきました。

 

男性は特に占いやスピリチュアルには興味がなかったり、バカにしたり、意外と怖がりだったり、また人に自分の人生を指図されたくないなど、とかく敬遠しがちですが私自身、このことを素直な気持ちで気にかけるようになって人生が良い方向に変わりました。

 

だからと言って占いなどを全てアテにするのではなく「いいとこ取り」で良いと思うのです。

 

例えば、今日は運気が低迷日という日であっても行かなければなら仕事や用事がある場合は「チョット気をつけてみようか」「いつもより慎重に心がけておこう」みたいな感覚で過ごすようにしています。

 

それで何もなければそれで良し、何か問題が起きても今は低迷だから、ここを乗り越えばまた良いこともあるだろう〜的に気持ちのあり方になってから、毎日がとても楽になってきました。

 

また、人には持って生まれた性質がある程度決まっていて、自分自身も含めて付き合う相手もこのような性質の人だから考え方や行動を理解できて人間関係も楽しくなってきたのです。

 

家にいるとテレビを観ることもあるので、この芸能人はなんで今このような事件を起こしいるのだろうか?とか、今日の野球の監督はなんか試合の戦術が的を外すな〜など、その人達の運勢の流れを見てみると、また違った意味で参考になったりするので面白いものです。

 

特に九星気学は比較的わかりやすい分野なので、楽しみながら興味を持ってみてはいかがでしょうか。

 

さて、今日は北西が吉方位なので散歩にでも行ってきますね。

 

【全九星の吉方位】〜ご参考までに!

 

「八白土星、丙戌日」

 

◯一白水星〜南、北

 

◯二黒土星〜東、北西

 

◯三碧木星〜西、北西

 

◯四緑木星〜西、北西

 

◯五黄土星〜東、北西

 

◯六白金星〜なし

 

◯七赤金星〜東、西

 

◯八白土星〜東、北西

 

◯九紫火星〜南、北

 

【全九星の凶方位】〜できれば移動は控え目に。

 

〇日破~南東

 

〇五黄殺~南西

 

〇暗剣殺~北東

 

※方位はお間違いなく自己の責任のもと移動されてください。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次