気学で家庭円満

安定した収入があり家庭も円満。

 

誰もが望む人生ですが、生きているとさまざまな問題に直面することもあります。

 

気学はそんな問題を回避して健康で安定した人生を送ることができる学問的な開運法です。

 

私自身も50歳くらいまでは波乱万丈な人生でしたが、気学を知り勉強しながら吉方位を取り入れた生活を続けているおかげで、今では毎日が平和で安定した日々を送ることができています。

 

気学という学問の素晴らしさを多くの方に知っていただき、みんなが平和になる世の中になってほしいと感じております。

 

 

さて今回のテーマは、一番身近な存在の家族と吉方位の関係について

 

最近は家族間でのトラブルが本当に増えているなとニュースなどで感じますが、親子兄弟は切っても切れない縁ですね。

 

何かあった時はやっぱり家族の存在は有難いものですので、家庭が円満にいく方位をお伝えします。

 

「吉方位を活用後、収入が安定して家族円満になった!」

 

今回のキーワードは

 

1.収入安定
2.家庭円満

 

こちらに良い効果がある吉方位は「南西、二黒土星」です。

 

南西と北東の方位現象は似たところがありますが、南西は「コツコツ努力、地道に働く」という意味があることから「収入が安定」します。

 

また「妻」という意味もあり家庭を切り盛りする妻が心身ともに安定するので家庭円満になります。

 

こちらについて実例を挙げながらお伝えします。

 

 

【実例】

 

男性(K様)33歳

本命星…六白金星

移転の年月…平成20年

移転した方位…南西

 

----------

 

K様は会社の業務不振で給料が下がり妻がパートに出てなんとか生活を維持していました。

 

ところが妻が疲労から病気になり家計が悪化し、生活を維持していくことが困難となり、持ち家を処分して移転を決意しました。

 

先が不安な気持ちいっぱいでしたので南西の吉方位をご提案しました。

 

環境が良い賃貸物件に移転後、妻の体調が良くなり信じられないことに会社の業績も順調に回復して元の安定した生活を送れるようになりましたというご連絡をいただきました。

 

第二の目標として今度は「吉方位で一軒家」を購入する目標を持って日々頑張っていくそうです。

 

 

【まとめ】

 

収入の安定
家庭円満
妻、母の恩恵

 

◆効果的な吉方位

「南西または二黒土星」

の吉方位へ移動する。

 

 

吉方位はあなたの健康と平和をサポートしてくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次